コンテンツへスキップ

IT初心者によるITブログ ~話題のChatGPTを使ってみた~

 

こんにちは、社員Nです。
ゴールデンウイークも終わり真夏の気配を感じるようになってきました。
本格的な夏の前には梅雨もありますね。
季節の移ろいを感じるこの頃です。

今回は話題の「ChatGPT」をIT初心者目線でご紹介していきたいと思います。

 

ChatGPTとは

 

出典: Open AI https://openai.com/

 

ChatGPTはOpen AIというAI研究所が開発したAIサービスです。
現在は多くの企業や投資家に投資されている昨今話題のサービスで、電話番号とメールアドレスさえあれば誰でも利用できます。
今回は既存のGoogleアカウントを利用してChatGPTのアカウントを作成しました。

 

いざ実践!

 

 

アカウントを作成しログインすると上記ページが出てきます。
英語でページが書かれていますが、そのまま日本語を入力できます。
後は赤い四角の部分に知りたいことなどを会話のように入力するだけ!
非常に簡単ですね。

 

 

 

兵庫県神戸市について聞いてみると上記のような回答が得られました。
おおむね内容は合っているものの誤りも含まれています。
関西国際空港は神戸市にはなく大阪府泉佐野市にあります。
神戸市にあるのは神戸空港ですね。

 

他にも見てみましょう。

 

 

複数の質問を混ぜて回答を求めました。
自然な回答をしていますが、こちらも細かく確認すると異なる点があります。
例えば、六甲山へ市内からロープウェイで10分と書かれていますが、実際に山頂まで行くとすれば10分では困難です。
ざっくりとしすぎる質問の回答精度は落ちるのかもしれません。

 

 

「s-ket」の他の記事の文章の改善を求めてみました。
この回答は上手に回答できています。
文章の言い回しに好みがあるとしても、良い感じに改善できている感じがします。

上記の結果から、定義が曖昧な回答には誤りが含まれる可能性が高くなり言い回しやフィーリングのような部分の正解がない回答にはうまく対処できる仮説が立てられると思いました。
固有名詞が回答に含まれている場合の事実確認は特に必要だと思います。

 

ChatGPTは現時点でどのように運用するのがよいか

 

 

実際に触ってみると、文章の骨組みの作成などの構想時間を大幅に削減して作業効率をアップさせることができると実感しました。
複数の質問が入った問いかけでも回答がある点は特に参考にしやすいと思います。
その反面、ChatGPTが作った文章は事実と異なることや人間が意図していないニュアンスや言い回しになることも多くあります。
これを踏まえると、ChatGPTが出力した文章はしっかりと人間が内容を精査する必要があると思います。
ChatGPTのメリット・デメリットを理解してうまく運用していきたいですね。

今後さらに技術は発展していくのでその流れに取り残されないように弊社でも努力を続けていきたいと思います。

※上記記事は無料版で検証した結果を基にしています。

 

ITでお困りの相談窓口は「s-ket」

 

 

「s-ket」はお客様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。
誰に聞けばよいのかわからない、そんなお悩み解決のお手伝いを「s-ket」はしています。
こんなこと聞いてもいいのかな…ちょっとしたお悩みも対応可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。相談無料です!

 

ご不明な点がございましたらこちらまで!
お問い合わせもお待ちしております。

 

メール・面談受付フォーム

 

Twitter・instagramアカウントもあります!
フォローお待ちしております!

 

Twitterアカウントはこちらから

instagramアカウントはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です